生産スケジューラ Asprova
Excel 管理・専任計画担当者への依存から脱却!
最適な生産計画を高速で自動スケジューリング!
生産スケジューラ Asprovaの概要
生産計画は『一瞬の芸術』と表現されることがあります。
ベテランの計画担当者がExcelを駆使して、
何時間もかけて完璧な生産計画を作成しても、工場にトラブルが発生すればリスケジュールが必要となります。
『変化に迅速に対応しつつ、属人化から脱却したい』生産スケジューラが実現します。
特徴
- ● 需要~生産~調達、全てを紐づけた
全体最適スケジューリング - ● 需要量の変化や設備能力、様々な制約条件に対応しながら計画立案が可能
- ● 業種・業態に囚われず、多くの製造業様に適用可能な汎用性
- ● データベースへのアクセス不要の、
高速スケジューリング
期待効果
- ● 計画精度向上⇒計画のスピードアップ
- ● 計画ロジックの形式知化⇒計画担当者の属人化脱却
- ● 変化への迅速な対応⇒納期遵守率の向上
システム構成図

システム機能
資源ガントチャート

資源(設備・人)毎に、計画全体の割り付け結果を表示します。
オーダガントチャート

納期との関係、各工程の割り付きを可視化できます。
差立てビュー

資源ごとに作業計画(開始日時の早い順)が表示されています。
設備や作業者ごとの作業指示(差立て表)として活用ができます。
※項目の追加も可能
負荷率グラフ

資源毎の負荷率を把握することができます。日単位(時間単位)の負荷状況も可視化できます。
PSI表

PSI表は品目の供給と需要を、日や週、月でまとめたテーブルです。
在庫の推移を表形式で確認することが可能です。
背景色の設定により在庫切れ(赤)がすぐに分かります。
在庫グラフ

日毎の在庫量を表したテーブル付きタイムチャートです。
品目毎の数量の増減がグラフと数値で表示され、未来の理論在庫量を確認できます。

生産スケジューラ『Asprova』
基本ガイドブック
各モジュールと外部連携ソリューション

メーカーホームページ

導入事例
※横にスワイプすることで続きを閲覧頂けます。
業種 | 基幹システム | ポイント |
---|---|---|
印刷 | スクラッチ開発 | 個別受注生産、設計システム連携、複数事業部関連携 |
自動車 | TPiCS | 試作・号口、多回納入、内示・確定への対応 |
自動車 | SAP | 半製品のMRPを行い、一気通貫での自動計画、国内拠点と海外拠点へ横展開 |
化学 | SAP | 月次計画(フォーキャスト、在庫→バッチ自動生成→バッチ数調整→自動計画) |
化学 | SAP | 段階的に4プラントへの導入を実施(月次→小日程) |
半導体 | mcframe | 複数工程自動計画、ロットトレース、シリアル№管理 |
電器 | SAP | ロット生産、在庫管理、グローバル展開 |
電子 | SAP | スキルマップを用いた人員計画と設備計画 |
産業機械 | スクラッチ開発 | 組立場所を考慮した計画、複数事業部へ横展開 |
包装資材 | SAP | 自動計画後、現場で手調整、10拠点へ横展開 |
包装資材 | AS400 | 印刷から仕上工程まで一気通貫での自動計画 |
航空宇宙 | TPiCS | ロットトレース、シリアル№管理 |
鉄鋼 | スクラッチ開発 | 工場間連携を加味した生産計画 |
繊維 | スクラッチ開発(当社) | 熱処理工程における投入順の制御 |
非鉄金属 | SAP | MRPによる製造オーダの負荷山崩し、炉資源 |
鉄鋼 | PRONES | 製造オーダのネック工程最適化計画 |
価格
イニシャルコスト |
---|
|
ランニングコスト |
---|
|
※お客様の環境をご利用の場合は不要となります
価格につきましては、お問合せください。